
←画像は先日の佐賀のタイマーさんで
限定販売されたお弁当です。
自分で企画するランチのときはいつも
作るので精一杯なので、写真を撮ったことがなく
でも今回は少し余裕があり、
1枚写させていただきました。
まるで野菜の宝石箱のよう。。。
オーナーシェフ高岡さんのセンスに脱帽。
素材の旨味や甘みを引き出す料理法で
和と洋がうまく合わさったお弁当でした。
玄米などの穀物、お豆などのカンブツ類、
有機野菜・・・そのどれもが水につけると
芽や根が出てくる。すなわち、生きてる。
生き生きしているもの、
それをいただき、食す。習慣にする。
それはきっとゆっくり時間をかけて、
気がついたら、人の心と身体を
元気にしてくれていると思います。
タイマーさん、お越しいただいたお客様、
ありがとうございました。
この日は感動な1日でした。
限定販売されたお弁当です。
自分で企画するランチのときはいつも
作るので精一杯なので、写真を撮ったことがなく
でも今回は少し余裕があり、
1枚写させていただきました。
まるで野菜の宝石箱のよう。。。
オーナーシェフ高岡さんのセンスに脱帽。
素材の旨味や甘みを引き出す料理法で
和と洋がうまく合わさったお弁当でした。
玄米などの穀物、お豆などのカンブツ類、
有機野菜・・・そのどれもが水につけると
芽や根が出てくる。すなわち、生きてる。
生き生きしているもの、
それをいただき、食す。習慣にする。
それはきっとゆっくり時間をかけて、
気がついたら、人の心と身体を
元気にしてくれていると思います。
タイマーさん、お越しいただいたお客様、
ありがとうございました。
この日は感動な1日でした。